中加積保育園

お知らせ

5歳児ふじ組 「秋の立山遊び」

2023年10月30日

5歳児ふじ組が「秋の立山遊び」と称して、立山青少年自然の家に行きました。

今回は「葉っぱの名前当て」と「自然の家探検ゲーム」をしました。

葉っぱの名前当てでは、葉っぱの形や色を見ながら、名前を用紙に記入しています!

グループ(お泊まり保育と同じ)対抗とあって、意見が飛び交い、すごく集中して活動しています!

 

 

自然の家探検ゲームでは、グループごとに、館内に隠れているいろいろな動物の絵を探しました。

お泊まり保育のときにも使っていないエリアに行ったので、「こんなに広かったんだ!」「お化け屋敷みたい!」と探検を愉しんでいました! 動物を見つけるたびに大盛り上がりです!

 

 

館内での活動でも、愉しく自然に触れられる活動ができました。

次回の「冬の立山遊び」も今から愉しみにしている子どもたちでした。

秋の実り「収穫祭」!!

2023年10月19日

10月18日(水)は収穫祭でした。

4歳児ひまわり組と、5歳児ふじ組は焼き芋をしました。

先日収穫したさつまいもを食べることを楽しみにしていた子どもたち!!

「おいしくなあれ♪おいしくなあれ♪」と力を送っている姿が見られました♪

小さいクラスのお友だちも焼き芋の様子を見て、煙が立ち込める様子やもみ殻の量に驚いていました!

又、第2遊戯室ではふじ組の米作りの「藁」や「お米」、大駐車場で収穫したさつまいも、卒園児の保護者からいただいた「もみ殻」や「藁」などを各クラスで見たり触ったりして、秋ならではの食物や自然にたくさん触れることが出来ました♪

給食では、畑で採れたさつまいもが入った「さつま汁」、新米「富富富」で炊いたご飯を美味しくいただきました!

待ちに待ったおやつの「焼き芋」では「甘くて美味しい!」「アツアツでおいしい!」と喜びの声がたくさん聞かれました。

今年はさつまいもの収穫が例年よりも大きくて、量もたくさんありました。

自然の恵みに感謝です!

 

 

↑ 燻炭機ともみ殻で焼き芋をしました!いいにおいが立ち込めてきて、完成をわくわくしながら待っています!

 

↑ 収穫したお米のわらで遊びました!シャワーみたいになって、わらの匂いとふんわり感を肌で感じています!

 

4歳児ひまわり組「トントン探検隊」

2023年10月17日

10月13日(金)に4歳児ひまわり組が「トントン探検隊」として立山青少年自然の家(以後、立少)に行きました。

行きのバスの中でワクワクが止まらず、大盛り上がりの子どもたち。

「トントンの森」や「見晴らしの森」で袋いっぱいのどんぐりや葉っぱを夢中で集め、手が泥んこになりながらも探検を愉しんでいました。

立少食堂の美味しい昼食をモリモリ食べて、大満足の子どもたちでした。

来週、収穫したどんぐりや葉っぱで遊ぶのを、今から愉しみにしています。

 

↑ 木の手触りを確かめています。つるつるの木肌です!

↑ 何かを見つけました!

「こざるの森」を散策しました!

初めて「トントンの森」に入ります。足元を見ながらそっと歩み始めます。

どんぐりの木の下でたくさんのどんぐりを拾いました!

 

ページトップへ