- 入園式
- 花まつり
- 馬とのふれあい会
- とらい・トライ・Try
(旧プレ保育士体験)
(全園児通年)
- 降誕会
- 親子遠足(3~5歳児)
- ふじ祭り(5歳児)
- 芋苗植え(4歳児)
- お米づくり(5歳児)
- お泊まり保育(5歳児)
- うんどう会ごっこの日
(4・5歳児)
月1回 ・・・ |
誕生会、身体測定、避難訓練、交通安全指導 |
6,7,10月頃・・・ |
探検保育(行田公園、東福寺野自然公園、 |
|
果樹園(新山果樹園)、魚津水族館 他) |
外部講師のもとで教わることにより、こころと体を育て、静と動を知り、表現する楽しさを体験し、潜在能力の発掘と礼儀作法を身につけるため、月1回礼儀作法を身につけます。
- 【講師】堤谷真裕美(表千家)
- 【対象】5歳児
- 【場所】中加積保育園第二遊戯室
- 【回数】月1回
- 【時間】10:00~11:00
- 【費用】無料(保育園負担)
- 【服装】園児服着用(貸し出し)
白タビ(園で準備しますので、使用後持ち帰り洗ってお返し下さい。)
富山グラウジーズからの提案を受け、月1回開催しています。
スポーツを楽しむことをキーポイントにBBを遊びのツールとして使い、BBの身体機能発達・向上へとつなげるプログラムを展開します。また、BB競技の普及と向上につなげることも目的としています。
(平成19年7月から実施)
- 【講師】富山グラウジーズチームスタッフ
- 【対象】4,5歳児
- 【場所】中加積保育園第二遊戯室
- 【回数】月1回
- 【時間】13:15~14:15
- 【費用】園児1回につき600円
さかもと運動教室の坂本真一さんを講師にお招きし、月1回開催しています。
マット運動や跳び箱、鉄棒、縄跳び、ボール遊びなど、普段の生活ではしないような動きで体感を鍛え、基礎体力や運動能力向上を目的に楽しい運動あそびを行います。
(令和5年4月から実施)
- 【講師】坂本真一
- 【対象】4,5歳児
- 【場所】中加積保育園第一遊戯室
- 【回数】月1回
- 【時間】9:45~11:45
- 【費用】無料(保育園負担)